SERVICE
サービスのご紹介

知識を与えるだけの教育を続ければ
答えを求めるロボットのような子どもが育ちます。
しかし、その子どもたちの目の奥にキラキラした光はありますか?
子どもたちの中に眠る「生きる力」を引き出す
野外体験教育がここにあります。
アクティブラーニングラボの行うアドベンチャー教育は、
文部科学省が推奨しているプロジェクトアドベンチャー(PA)を使った野外教育プログラムです。
豊かな自然環境の中に設置された立木や丸太・ロープなどを使って 子どもたちの力で冒険プログラムにチャレンジしていきます。

プロジェクトアドベンチャーは
全国500以上の学校で採用されている
信頼ある野外教育プログラム。
体験学習を通して子どもたち同士の「絆」や「信頼関係」
一人ひとりの「生きる力」を育むことができます。
お客様の声
Voice

一気に子ども達のチーム力が高まりました。
体験が進むにつれ、人を思う声かけをしたり、 自ら率先してチャレンジする子がどんどん出てきました。 いつも発言しない子が意外にリーダーシップがあったり、 普段あまり自分の気持ちを言わない子が発言していたりと新たな発見がありました。 今回、すごく良い時間を過ごしたと思います。
NPO法人AS栃木
鈴木 隼巳 様

ここまで積極的な子どもの姿は、 見たことがありませんでした。
仲間のチャレンジを見ているうちに「こうすれば良いんだ!」と思って行動に移したり、 みんなが「◯◯して!」と声を掛けたりしていて、 普段と全然違う子どもたちの様子が見られたと思います。
ボーイスカウト和光1団
榎 春彦 様

今回の体験が、これからの選手生活に 活きると確信しています。
このような試みは初めてだったのですが、今回本当にお願いして良かったです! 研修中も、トレーナーの方々が子どもたちが自分の意志でチャレンジするまで待っていてくだ さったり、達成する経験をさせてくださったり・・・施設の設備も含め、とても良い環境でした。 また、トレーナーの皆さんの子どもたちへの接し方や声かけの仕方など、 私たちも学ばせていただくことが多くありました。
カテット白沢サッカースクール
監督 元川 知則 様

クラスを超えた友人関係、 多くの人とコミュニケーションをとる大切さを 理解できたと思います。
内面的な問題を抱えている生徒もいたので正直心配していた部分もありますが、 学年全員が課題突破を達成したことは生徒に 「挑戦しよう!」「信頼できる」という思いが生じた証と思え、何より嬉しかったです。
筑波大学附属坂戸高等学校
教頭 深澤 様
子ども達の声
Voice
怖くて無理だと思うことばかりだったけど、 みんなから応援をもらったり、 友達がやっている姿を見て頑張る事ができた。
小学校4年生 マナ
一人でやることも大切だけど、 友達にたよったり、 みんなで協力することも大切だと思った。
小学校5年生 ユウキ
やる前から、悪い方に考えるのではなく、 やってみてからどうだったのか考えていく事が、 大切なんだと今回の体験で気づきました。
小学校6年生 ケンタ
いつも嫌なことから逃げてばかりだったけど、 逃げられない場所で「やるしかない」という気持ちが芽生え、 やった後の達成感が嬉しかった。
中学校2年生 ケイジ
辛いことや悩んでいる友達がいたら、 一人じゃないよって、 手を差し伸べられる自分になりたいと思いました。
高校1年生 チカ
誰かがやるのを待つのではなく、 自分から行動していく事が大切だし、 自分から行動していく事で皆んなに勇気を与えたり、 頑張ろうと気持ちを与える事が出来ることに気づいた。
高校1年生 ダイキ
ふだん監督やコーチから言われている事を、 理解しているつもりだったけど、 それを行動に移せなかった時、 本当の意味で理解できていなかったと気づきました。
サッカークラブ
小学校6年生 ユメト
チームで勝つことの意味がなんなのかを、 今回の体験で改めて気づかされました。
サッカークラブ
中学校1年生 タクマ

アドベンチャー教育はこんな方にオススメです。

小・中・高等学校で導入をお考えの方へ
- ・新学期コミュニケーションキャンプ
- ・宿泊訓練、自然学校
- ・修学旅行etc・・・
部活動で導入をお考えの方へ
- ・大会前のチームの一体感づくり
- ・新学期チームビルディング
- ・コミュニケーション合宿etc・・・


ジュニアスポーツチームで導入をお考えの方へ
- ・チームワークトレーニング
- ・大会前の組織の一体感づくり
- ・体験学習etc・・・
導入プロセス
PROCESS
STEP.1
お問い合わせ
アドベンチャー教育の問い合わせ/電話でのお申し込み後、 学校様/クラブチームの体験目的、ご予算、アクセス、参加人数を、 ヒアリングさていただき、 ご相談いただいた内容を元にお近くのアドベンチャー施設のご提案から、 アドベンチャープログラムのご提案をさせていただきます。
STEP.2
契約
ご提案させていただいた内容に問題がなければ、 契約を進めさせていただきます。 契約終了後、体験当日に必要な施設の確保から、 アドベンチャープログラムを進行するにあたり必要になる物は、 こちらで準備を行わせていただきます。
STEP.3
研修実施
確かな技術と定評のある、 アクティブラーニンブラボ認定ファシリテーターが、 プログラムを進行させていただきます。
ご利用料金
PRICE
人数 | 1日プログラム | 2日プログラム | 3日プログラム | |
---|---|---|---|---|
小・中学生 | 〜120名(1〜3クラス) | 4,000円/1人 | 7,200円/1人 | 9,600円/1人 |
〜200名(4〜5クラス) | 3,800円/1人 | 6,900円/1人 | 9,200円/1人 | |
〜200名(6〜7クラス) | 3,600円/1人 | 6,600円/1人 | 8,800円/1人 | |
高校生 | 〜120名(1〜3クラス) | 5,000円/1人 | 9,000円/1人 | 12,000円/1人 |
〜200名(4〜5クラス) | 4,800円/1人 | 8,600円/1人 | 11,600円/1人 | |
〜200名(6〜7クラス) | 4,600円/1人 | 8,200円/1人 | 11,200円/1人 | |
大学生・教職員 | – | 12,000円/1人 | 22,000円/1人 | 30,000円/1人 |
※※施設使用料金は別となりますので詳しくはお問い合わせください。
※上記の料金に該当されない方はお問い合わせください。
